
シンプル × モダンな家と生活
賃貸住宅の概念を超えた美しい建物は、機能性も兼ね備えています。
お子様のいるご家族や高齢の入居者様にも優しい住環境を提供します。
— 立地 —
Hills Residenceのある名古屋市天白区は名古屋市東部に位置する行政16区のひとつです。
建物周辺は住宅地的な性格が強く、落ち着いた環境が広がっています。
近くには国道153号バイパスが通っており、豊田市方面へのアクセスも良いほか名古屋第二環状自動車道が開通したことにより、名古屋市中心部、伊勢湾岸道路を通って 豊田市、桑名市方面へのアクセスも非常に便利になりました。
お車をお持ちの入居者の方には1時間以内で豊田市、三重県にも通えるとても便利な立地です。
— 周辺環境 —
ヒルズレジデンスは天白区平針荒池の小高い丘の上に立地しています。
地下鉄の駅は平針駅と赤池駅の2駅を利用することができ、どちらも徒歩15分程度の距離にあります。
市バスの停留所は徒歩3分、丘を下った至近にあります。
周辺には低層の戸建て住宅が多く閑静な住宅街が広がっていますが、飲食店、車用品店などの店舗も近隣にあり日常生活をするのに大変便利な環境です。
また、内科、消化器科、循環器科はじめ透析のできる総合病院の並木病院が徒歩5分圏内にあるのを初め、産婦人科、歯科クリニック、整形外科等の病院が至近にあり、 お子様のいるご家族やご高齢の入居者様にも最適です。
徒歩7分で歩ける範囲は約60ヘクタールの“荒池緑地”が広がっています。
緑地内の“名古屋市農業センター”は新鮮な野菜を買うことができるほか牛や羊などとふれあうこともできる名古屋市内では貴重な施設です。 春のしだれ梅は名古屋市の名物にもなっています。
その他、近くには針名神社や秋葉山の鎮守の森があります。
カワセミや蛍のいた大堤池から地名の由来となった荒池にかけての緑地エリアは“ふるさとの森、ホタルの里、カワセミの水辺ゾーン”となるよう「荒池なごやかファーム構想」が名古屋市により策定されている緑豊かな環境です。

— 外観 —
シンプルなコンクリート打放しの外壁に白いコの字型のボックスが浮かぶシンプルな外観です。
大きく開いた窓と、コンクリートで閉じた壁の構成はそのまま中の部屋の用途を外部へ表出させています。北側の道路からは細かいピッチのバルコニー手摺越しに内部の様子が少し確認でき、都市空間とは見る見られるの関係となっています。
夕方には道路側の大きな窓から内部の明かりが漏れ、行灯的な美しさを醸し出します。これまでの賃貸住宅の概念を超えた美しい建物となっています。
道路側には2台/住戸の駐車場を配置し、ご夫婦でそれぞれお車をお持ちの方にも対応しています。

— 内部構成 —
Hills ResidenceはWest住戸とEast住戸の2戸で構成されています。
通常2戸の住戸を一つの建物内に配置する場合は、左右に分割するか、上下に分割するかを選択することになります。
そのため、東西南北すべての方角に面しながら、1階と2階の両方を専有することはできませんが、立方体を3次元的に分割することによってそれを可能にしました。各々の住戸共、どこかのお部屋で太陽を感じることができる内部構成になっています。

— West 住戸 —
建物西側から入るWest住戸。
住戸は1、2階をぐるっと回遊できるループ状の構成となっています。他の賃貸住宅にはない、HillsResidence独自のプランです。
1階にリビング、ダイニング、キッチンを。2階にそれぞれに大きな倉庫の付いた個室を。WCと浴室は階段の踊り場部分の中間フロアから入る独特の構成です。
1階のキッチンとダイニングエリア、リビングは打放しの壁をアクセントにした直角に繋がった 一体的空間です。
対面型ではありませんが、キッチンカウンターの延長にダイニングテーブルを置けば、 料理したお皿をすぐにダイニングテーブルに配膳できるなど、 対面型よりも合理的な家具配置をすることもできます。この形式は料理をする人をひとりにすることがありません。
1階は窓の配置を少なくし、落ち着いた雰囲気としましたが、キッチンからは、正方形の大きな窓から駐車場をちらりと見ることができます。
2階は個室を2つ連ねた構成です。6.1畳と7.6畳の各々の個室はスライディングウォールで仕切られており、2室を一体的に大きく使うこともできます。
また、個室とはフロアレベルを変えた納戸部分は収納スペースとして、書斎として、子供部屋としてなどさまざまな使用方法が考えられます。1階とは逆に窓を大きく確保した開放的な空間です。
2階のバルコニーは南側と東側にL型で12mあります。ここからは大きな杉の木をはじめ南側のお隣の庭を借景とすることができ、 適度に緑で視線を遮られながら、南側遠方も見ることができます。

— East 住戸 —
建物東側から入るEast住戸。
住戸は直方体を2段に重ねた構成で、重なった部分は開放感のある吹抜けとなっています。1階はキッチンとダイニング、浴室などの水廻りを配置しています。
また、南側と東側には日当りのよいタイル貼りの広いテラスを設置し大きな窓を介して内部空間と繋がっています。道路からは見えない為、内外空間を一体とした開放的な使い方ができます。
キッチンはコンクリート打放しの腰壁とした対面型です。シンク側にはブルーのモザイクタイルを貼っており、落ち着いた色調の住戸内にあって鮮やかなアクセントとなっています。 キッチン背面は冷蔵庫、食器棚に加えて洗濯機置場にもなっていて、家事動線を最小とした機能的なプランです。
吹抜部分の階段を登ると2階にはリビングと2つの個室があります。リビング部分は天井高さを3.2mに設定し、コンパクトながらダイナミックな空間としました。
逆に個室部分は天井高さを抑えた落ち着いた空間として、個室上部にはロフトを設けました。普段使わないものはここに十分な量を収納することができます。リビングとは引き戸で区切られており、開けて一体的に使用することもできます。
トイレはタンクレス式のサティスを設置、広さに余裕を持たせました。大きな木目調の手洗いカウンターを内部に設けており、濃いベージュ色のモザイクタイルと相まって高級感のある落ち着いた雰囲気となっています。
ホーム > ヒルズレジデンスについて
copyright (c) 2015 Hills Residence All Rights Reserved.